台場一丁目商店街のレトロゲーム(ブラックパンサー)

台場一丁目商店街にブラックパンサーというゲーム機がある。

パチンコと関係しているので気になって触りに行った。(2023/6月)

メーカーはウコーから発売された。1977年頃。

デザインめっちゃくちゃかっこいい!!左右のランプも好き。

10円入れると玉が打てる。これは手打ちパチンコのハンドルと同じ( ・∇・)

 

中央にある短いクルーンに入れるか、レーン途中のアタリ穴に入れると当たり。打つとレーンに沿った玉のシュワンシュワン不思議な音がする。

当たるとプラスティックのバーが出る。バーは駄菓子と交換。

 

確認したかったのはここ。「京極」と書いてある。昔、パチンコ台を作っていたメーカー。

後で昔のゲーム機の本を読んで、いくつかのパチンコメーカーさんが当時10円ゲームも色々出していたことを知った。( ・∇・)こういう繋がりがあるとは!

 

 

台場一丁目商店街のレトロパチンコ

2023年6月に台場一丁目商店街に行った。主にレトロパチンコとゲームがメイン( ・∇・)

お金入れてポイント分玉が打てるように仕組みが変わっている台。

特定のポイント貯めるとしたからオモチャの入ったカプセルが出てくる。

 

ダービーキング(西陣

まさかここで見るとは( ・∇・)

 

Mr.フォール(西陣)これは簡単だったわ( ´ ▽ ` )貯留タイプよきよき。

 

スケボーキッズ(西陣

 

ニューモンロー(西陣

ゲームセンタータンポポさんでは触っていなかった台( ・∇・)これは通常版だった。京都版だとインナーまで。

 

CR海物語3R  CRの海はこの時触るの初めてだった( ◠‿◠ )

 

ニューピンボール西陣

これは1番良かった。音もギミックも。本当のピンボールのように玉をフリッパーが弾く。

 

ハードロック(大一商会)

2023年1月4日にゲームセンタータンポポさんで打った台。1986年頃に出た台。

 

ハネが無い。中央に玉を入れるには上の穴の間(IDOLと書かれた部分の上)に入れなくてはいけないo(`ω´ )o

私はこのタイプ苦手でo(`ω´ )oあのアーチが。。なんか一発台みたいな感じだなぁ、

壁の穴に〜入らないって思いながら打ってました。

 

 

中央のギミックは独特で、玉が入って手前の△の辺りにくるとこの中で勝手にピョンピョンハネます!!その時に「ピュ〜〜ン、ピュ〜〜ン」と謎の音が鳴る( ´ ▽ ` )

 

6個の穴の内、手前の赤い穴に入ればOK( ・∇・)

その後は下部の横に長いチャッカーへ。。という感じ。

玉が飛ぶのはランダムなので、なかなか入らずずっとぴょんぴょんしていた時もあった(*´-`)

 

中央奥にいる謎バンドのメンバー。

きっとこのバンドのライブだったんだろうなぁ。ベースがいるのにギターいない。

もしかするとボーカル兼ギターの可能性もあるな🤔

サウンドは謎音楽〜軍艦マーチ( ・∇・)

 

スタジアム (三洋物産)

2023年1月4日にゲームセンタータンポポさんで打った台。1987年頃に出た台。

ハネの開き方が今まで打った台と違いパカパカしないタイプだったのが斬新!!

キュワキュワする動き。。的な。

 

中央の回転ギミックのアップ。一つだけ金色の玉が付いている所がある。。( ・∇・)

なかなかVに入らなくてハラハラする台でしたわ〜(><)

 

オリンピックをイメージしているのかな?(下部に聖火持ったmen'sいるし)

Vに入ると回転ギミックの奥も光り、賑やかになってスタジアム内にいる人々が見える

( ´ ▽ ` )

その時に右側ランプの裏辺りからちっちゃい旗🚩がピャッと出るのがとても可愛い・:*+.\*1/.:+

 

*1: °ω°

大宮横丁(フードコート)にあるレトロパチンコを観察

Twitterで、大宮駅のフードコートに関するつぶやきを見つけまして。

レトロ台が映っている事に気がつき、写真撮りに大宮まで行った。( ・∇・)

(撮影日は4月22日)

 

大宮横丁という、駅ナカにあるフードコートで昭和レトロな街並みのデザインに

なっている。そこではご当地風グルメを食べる事ができる。

 

レトロ台は、とある席の後ろ壁側にあるが。。台が壁にはめ込まれていて、

遊戯はできない(オブジェ扱い)

 

連発式オール15 1953年頃? (豊国遊戯製作所 様)

初めて上皿が付いた台。

ハンドルを押すと次の玉がセットされる仕組みがついた。(機関銃式というみたい)

パチンコ台図鑑にはこのオール20バージョンが載っているが。。

ここで見る事ができたのはミラクル✨

 

JAL 1976年頃 (西陣 様)

上部の飾りに玉が入るとゆらゆら揺れ、

左と中央下段のチューリップが開く。(右もかな。。)

左右のチューリップは閉じている時に入ると、中央下段のチューリップをオープンする。

と、動画で知る事ができた。

中央にある飛行機のヤクモノは動くか謎。揺れそうだけど。

飛行機の下には「APOLLO」と書かれたチャッカー?がある。

 

白いかもめ SuperDX  名称不明 (西陣 様)1966〜75年頃?

左下にかもめがいる「Super DX」のロゴ。玉を打つレーンの先に錨マークが見える。

 

打てないのでこれは予想だけど、中央の大きいチューリップに玉が入ると

下部5つのチューリップ全開しそうな感じがする。🤔

 

これは中央のヤクモノが同じ別の台だけど、上部の装飾が違う。

おにぎりに見えてきた。。

後、下部のオレンジ色のチューリップの

パーツのデザインが黄色い🌷になっている(超カワイイ!)

昔の台は装飾が同じだけど名前が違う、というの多い気がする。

多分この台も名前があるけど違うのかも。枠も違うし。

 

ご飯食べる席(長いシート)から見るとこう。下から台を見上げるような感じになる。

こう見るとチューリップって結構厚みがある。。!!

白いかもめの他に青い海、という枠もあり、

青い海は盤面下部にスペースがあって、左下に払い出し玉の窓枠、

右下には船のシールが貼ってある。とまで調べました(`・ω・´)

 

じっくり台を観察できて本当に良かった( ・∇・)

フードコートのレトロ感も良かったのでまた行きたいな。。(台を見に)

 

 

 

 

 

 

 

 

スペースウォーズ(Satomi)

2023年1月9日にタンポポさんで遊んだ台。1979年頃?のアレンジボール

専用のメダルを使用する。1枚入れると玉が16発分レーンにストックされる。

ハンドルは手打ち式。

下に数字が書かれたポケットがあるのだけど、

そこに玉が入ると同じ番号のランプが点灯する。要はビンゴゲーム。

タテは1点、ヨコは2点、中央6.7.10.11点灯はジャックポット3点。

左右端の「replay」に入った場合は一個玉がレーンに戻ってくる。

 

また、左右にあるロケット?のチャッカーに玉が入ると、

中央役物のハネがパカパカ開くので役物下部の穴を狙う。

下部に穴が3つ空いていて、左穴は1.6.11.16、右穴は4.7.10.13のナナメ点灯。

中央はラッキーセブン。

 

なかなか狙った数字に入らなく。入りやすい所と入りにくい所があるんだよね。

 

排出口から赤いメダルが3枚出たら打ち止め。

(一枚気が付かず入れてしまった(u_u))

アレンジボールの存在はタンポポさんで初めて知った。それまで全く知らなくて。

良い体験でした。( ・∇・)

後、メーカー様の名前についてひげ紳士さんに質問したら、

サミー様だった事もこの日に知る事ができた。。( ・∇・)✨